いろいろ試す63
ああもうこんな季節だ…忙しいのに頭が空回りで何もできていない…
とりあえずできることをできるだけ頑張っていく…!!
●ねむいさんのぶろぐhttps化
タイトルの通りでござます...
いろいろ試す62
●Picoscope7のソフトがバージョンアップ!今度こそ安定…か?
すぐフリーズしたり落ちたりでなかなか安定しないPicoscope7のソフトですが
Stable版が7.1.29にバージョンアップし...
STM32U0はぢめました
買ってから3か月以上たってしまいましたがまだ私が国内一番乗りかな!?
STM32L0の省電力性をさらに高めてなおかつパフォーマンスも妥協しない
新シリーズとしてSTM32U0が登場...
AVR小ネタたち
今回はAVRマイコンにまつわることをいろいろ試していきます。
●avr-gccが14になっていた
月日の流れは速いものでGCC14が少し前にリリースされていましたが
avr-gccにも適用...
いろいろ試す60
いろいろ試してきてついに60回を迎えてしまいましたが
ほんっと大したことやってませんね…
●ぶろぐの画像の修正すべて完了の件
2016年からはや7年も経過してしまいました...
STM32H5はぢめました
20240516追:
秋月さんよりNUCLEO-H563ZI販売開始です!!
20240516追:
↑STM32H56x/57xエラッタシートより
ぇえぇ…エラッタで1000回しかフラッシュ書き換えできないと...
STM8Lを使ってみる2 -いきなり終わった-
前回のあらすじ
STM32C0の登場によりSTM8Lはお役御免のNRNDとなってしまいました。
めでたしめでたし。
…
で終わったらマサカリ投げられそうなのでもう少し使ってるとこ...
いろいろ試す59
●STM32L1とSTM8シリーズがNRNDになってしまった…
ほら言わんこっちゃない…温めすぎて腐ってしまいました…orz
STM8シリーズはもう少し進めたかったのですがSTM32C0が登場して
...
いろいろ試す58
●ブログ画像の復活状況について
ねむいさんのブログではDropBoxを画像用サーバとして活用して
おりますが、さる2016年にDropBoxの仕様が変わって直りんが出来なく
なってしまい...
いろいろ試す57
GWは北陸出張と雨でどこにも行けなかった…!!!
気力があるうちに貯めたネタを吐いていきます…!
●OpenOCDにちょっと困った変更
ねむいさんのOpenOCDを使った書き込み手順で...
STM32 Primer2を14年間使い続けた結果
結論から言いますと現役バリッバリで大活躍中です!!
私のSTM32プロジェクトの中で唯一かつ最も成功している作例です!
STM32 Primer2は2009年くらいに発売されたSTM32F103...
シェードツリー提案
カカオのシェードツリーとして、カシューの木が使えるようになるといいです。現在、カシューの木は土壌の栄養分を奪ってしまい、カカオの収量が落ちるという欠点があります。しか...
カカオポッドの天敵 その2
カカオポッドの天敵の2つ目は、害虫のmiridです。この害虫はいわゆる果実を刺す虫で、刺された表皮は黒く斑点状になり、そこから腐敗が始まります。殺虫剤を噴霧して撃退すること...
カカオポッドはトロピカルフルーツ
カカオポッドを棒で叩いて半分に割ると、厚い外皮の中にカカオパルプと呼ばれる白い果肉が入っている。それを取り出して、舐めると少し酸っぱくて、少し甘く控えめな風味だった。...
1Wire温度センサDS18B20の偽物を追え!
本来は"いろいろ試す"枠の内容ですがこれだけでかなりのボリュームなので
独立記事で行かせていただきます!
●DS18B20がぱちもん乱舞していた件
>AmazonとかAliexpressで売っ...
STM32C0はぢめました
20240430追:
秋月さんでNUCLEO-STM32C031C6が販売されました!!!
20240430追:
個人ぶろぐでは一番のりかな!?
てわけでリリースしたばかりのSTM32C0シリーズに手...
いろいろ試す55
もう1か月過ぎそうですがあけましておめでとうございました!!
1月2月は毎年死ぬほど忙しいのでいつも月末ギリギリの投稿です・・・
●OpenOCD 0.12.0ついにリリース!
...
いろいろ試す54 -2022年反省会-
すみませんやっと時間取れましたが今年残りあと0.2時間くらい…
●OpenOCD-0.12.0-RC3更新
OpenOCDももうすぐ0.13.0になろうとしておりますがRC2->RC3の私的に
注目する更...
いろいろ試す53
副業(本業は二次裏メイド)が激務になったのと秋の登山ラリーが始まったので
まったく時間が取れてませんが何とか進めていきたいと思います…
●ようやくSWDマルチドロップも使...
いろいろ試す52
●CodeLite+GDBを使ったARMデバッグ環境移行加速す!
oh...myコンブ・・・とうとうこの日がやってきた…
InsightだとGCC12からサポートされたdwarf5フォーマットのelfが読めない…
...
STM8Lはぢめました(まだはぢまってすらいない)
●STマイクロの8bitマイコンSTM8L
少し前に偽ATXMEGA128A1Uを掴まされた店から物のついでと同時に8Pinと
64PinのSTM8Lシリーズマイコンを購入しておりました。
かつては...
いろいろ試す51
今回は8bitマイコン中心のネタになります。
●AVRDUDEの整備
新世代のupdiに対応したavrdudeはgithubに戦場を移してかつてとは比べ物に
ならない速度でビシバシ修正が入りま...
AVR128DAとかDBをもうちょっと使ってみる
●XMEGAの後継!機能満載でエラッタも満載
品種的にはXMEGAの後継となるAVR-Dxシリーズ。数々の新機能がありますが
それは同時に数々のエラッタを仕込むこととなりエラッタシート...
いろいろ試す50(+2021年反省会)
今年もいろいろありましたね…
月一更新は何とか続いてますがネタはあるのですが試す時間がない状態で
どんどん積みあがってる状態です…!
●Transcend製産業用MicroSD TS2...