Baycomブログサービス びぃぶろぐ

HOME B-Blogって? B-Blogを作ろう B-Blogを使おう 新着情報 FAQ
ブログの登録は簡単
初めてでも簡単につくれます
新規登録する

テーマ別記事一覧
2023年8月臨時休業のお知らせ
臨時休業のお知らせ 台風の影響により、関西圏が暴風域に達すると予測され、交通機関などの計画運休など皆様においては様々な影響を与えていると思います。 この度の台風7...
2023年8月臨時休業のお知らせ
臨時休業のお知らせ 台風の影響により、関西圏が暴風域に達すると予測され、交通機関などの計画運休など皆様においては様々な影響を与えていると思います。 この度の台風7...
町内の公園
●北浦公園 記念会館に隣接する公園。町内の防災倉庫を備えている。 町内最大のイベント「ふれあいの集い」の会場。 すべり台、ブランコ、水道あり。 ●越水公園 坂元...
町内会への連絡先
防犯灯の球切れの報告など、町内会に連絡を取りたい場合はEメールでお願いします。  坂元町内会メールアドレス:cyokai-sakamoto@bb.banban.jp ※お返事には時間がかか...
H30.7.8心肺蘇生法講習会
「救急車が来るまでに〜あなたにもできる応急手当〜」 日時:7月8日(日)10時〜11時 場所:記念会館 消防団坂元班の指導による心肺蘇生法講習会が開催されました。 ...
町内の行事・イベント
●4月  ・町内会総会  ・ふれあいサロン ●5月  ・町内一斉清掃  ・ふれあいサロン ●6月  ・ふれあいサロン ●7月  ・心肺蘇生法訓練  ・ふれあ...
AEDの設置場所
坂元町内には以下にAEDを設置しています。 お出かけの際に確認してみてください。 ●記念会館 ●デイサービス あえる ●くすりのラブ加古川野口店 ●はるき歯科...
防犯灯について
坂元町内会には○○基の防犯灯が設置されています(令和3年4月現在)  >防犯灯マップ ご近所の防犯灯が切れているときや、新たに防犯灯の設置を希望される時には、町内...
AEDの使い方
AEDの操作は簡単3ステップです。  1.電源を入れる  2.パッドを貼る  3.電気ショックボタンを押す 全てを音声でガイドしてくれます。 特別な知識も不要で誰に...
防犯・防災活動
(坂元町内会が取り組む防犯・防災活動の説明)
回覧板(令和3年4月22日)
町内で泥棒が目撃されてます! 住人が家にいても構わず入ってくるということです。 在宅時にもカギは必ずかけましょう!!
広報さかもと81号(令和3年4月)
1ページ目 2ページ目
同好会の紹介
●ゴルフ研究会 ●グランドゴルフ同好会 ●坂元ソフトボール同好会
令和3年度 坂元町内会総会の開催について
 時下、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。  さて、令和3年度坂元町内会総会を下記の通り開催いたします。  しかし、新型コロナウイルスの感染が収束...
町内の文化施設
●観音寺 ●住吉神社 ●大蔵神社 ●宝篋印塔 ●おりいの清水
町内の施設
●坂元・野口土地区画整理記念会館(通称:記念会館) JRの高架のすぐ南に位置する、町内会の拠点。 坂元町内会員はお安く利用できる(要予約) 部屋は、多目的室A、多目的...
各種団体の紹介
●園芸ボランティア  ・道路・公園等の清掃活動  ・公園等の樹木植栽管理 ●坂元老人クラブ  ・公園等清掃奉仕活動 ●消防団坂元班  ・防災・救命講習での指導 ...
町内会組織の紹介
坂元町内会には5つの部会と2つの専門委員会、1つの特別委員会が以下の役割を担っています。 <部会> ●総務部会  ・敬老事業  ・毎月の広報等の配布  ・町内会備...
坂元の概要
坂元は、加古川市役所の東に位置する住宅地です。 南は国道2号線から、北は加古川バイパスまでと範囲は広く、およそ830世帯(2021年4月現在)が加入し人口は2500人を超えていま...
番町?播州? お菊井戸皿屋敷類話
江戸番町皿屋敷、姫路城播州皿屋敷、また尼崎や松江、彦根あたりにもお菊井戸の類話があるらしく[:おばけ:] 江戸も姫路も尼崎も、ヒロインはお菊だし、舞台は青山所縁の屋敷。 ...
安土城址への入山料は700円 政治性>軍事性の城
信長は地上6階地下1階、30m超の高層天守で実際に生活していたらしく、天守が城主実生活の場になったのは当時ではかなり珍しい事だったそうです。 また、城内に堂塔伽藍の本格的な...
浅井氏の小谷城は五大山城の一つ
春日山(越後上杉)、月山富田(出雲尼子)、観音寺(近江六角)、七尾(能登畠山)、とともに日本五大山城に数えられる滋賀県長浜市の浅井氏小谷城。浅井三姉妹ゆかりの地です。 400mを...
秀吉が攻め長治が耐えた 三木城攻防戦
『今はただうらみもあらじ諸人のいのちにかはる我が身とおもへば』三木城址上の丸公園に建つ別所長治辞世碑。 城攻め巧者羽柴秀吉による凄惨な兵糧攻め「三木の干殺し」。非戦闘...
名神多賀SA内の織田信長に焼かれた城跡
名神高速下り多賀SA内には「敏満寺」城塞跡の遺構が遺されています。城塞として使われた寺院跡ですが、全国のサービスエリアの中でも城跡が併存しているのは珍しいでしょう。 ...
尼崎七松 織田信長による有岡城仕置
さすがの信長も「不憫」を口にしたとか。 尼崎市の七松八幡神社に慰霊碑があります。荒木村重の伊丹有岡城が落ち、残されていた人々のうち六百人ほどが信長の命令で処刑されたの...
伊丹有岡城は総構えの大城 信長相手に籠城一年
JR伊丹駅に近い有岡城跡史跡公園。荒木村重細君だしの悲話が残るこの城、残っている石垣だけからは想像できないけれど、後の大阪城や江戸城のような街屋敷をも囲い込む『総構え...
「西の真田」大津城の京極高次、関ヶ原の西軍を削減
西軍15000は京極高次が籠る大津城に釘付け、関ヶ原の決戦に間に合わず敗北要因の一つに。 姉(太閤秀吉側室)や妻(浅井三姉妹の中娘)の七光りを受けた「蛍大名」と囁かれた高次でし...
淀 鳥羽伏見の戦い激戦地の碑
「幕軍官軍のいずれもが、正しいと信じたそれぞれの道へと己等の誠を尽くした。流れ行く一瞬の時差により、或るは官軍となり、また或るは幕軍となって士道に殉じたのである」 京...
伊丹市昆陽 足利家執事高師直塚
足利尊氏執事、高師直慰霊碑『師直塚』が伊丹市昆陽、国道171号線北側沿い、イズミヤの側に佇んでいます。室町時代初期、足利尊氏・直義兄弟の確執に南北朝各勢力が絡み全国規模の...
ゴールデンウィークの施療について
久々の更新となります。 尼崎市武庫元町の深江接骨院です。 ゴールデンウィークの開院時間について 詳しくは当院のホームページをご覧ください。
バリアフリー法の改正が成立
鉄道やバスなど公共機関の事業者に段差解消を促す改正バリアフリー法が5月18日に国会で成立しました。 障害者権利条約の批准に合わせて理念規定を盛り込んだほか、市町村に...
第4次障害者基本計画
内閣府で障害者基本法に基づく障害者基本計画が作成されていますが、平成30年3月に平成30年度から34年度の5年間を計画期間とする第4次障害者基本計画が公開されています...
月刊誌から…
有限会社のぞみでは情報収集のためにいろいろな媒体を利用していますが、その一つに「訪問介護サービス」という冊子があります。 最新号の特集が「生き残るための訪問介護事業...
福祉避難所マニュアル
尼崎市ではこのほど災害時要援護者支援連絡会を開き、福祉避難所の開設・運営マニュアル手順書の案を公開しました。 内容については決定したものではありませんので、これから...
3障害ボウリング大会
1月29日に連盟主催のボウリング大会を行いました。 会場はJR尼崎駅前のラウンドワン。 障害者にも理解があり、いろいろとご配慮いただきました。 参加者は合わせて...
自立支援協議会で
25日に自立支援協議会のあまっこ部会、しごと部会の合同部会が行われました。 そこでは数人ずつのグループに分かれて情報や意見の交換を行いました。 実にいろんな意見が交...
南海トラフ地震が起きたら
先日、難病団体連絡協議会の要援護者災害支援シンポジウムに行ってきました。 テーマは「自分らしい防災始めてみませんか」 基調講演は関西大学社会安全学部准教授の近藤誠...
ICカード化にともなうバスの乗降について
9月14日付けのブログで市バスの特別乗車証がICカードになるというお知らせをしたところです。 阪急バスでも阪神バスでも使えますが、乗降がどちらも市内でないとICカー...
木口財団より
木口福祉財団が来年9月に創立20周年を迎えることになり、それにともない感謝のつどいを開くことになったそうです。 つきましてはパフォーマンスショーの出演者を募集しておりま...
ミーツ・ザ・福祉(旧市民福祉のつどい)終わりました
11月11日に橘公園で恒例の市民福祉のつどいが行われました。 今年はNPO法人月と風とが提案型事業受託者になって、イベントの準備から何から彼らが中心になって動き、「...
福祉のつどいが開催されます
毎年行われている福祉のつどい。 今年は身障連、父母連合会、あまかれんおよび市役所が構成する実行委員会形式ではなく、提案型事業委託に応募したNPO法人月と風とが受託者...
バスの乗車券がICカードになります
福祉課より身障連に連絡がありました。 9月議会の結果待ちですが、ほぼ通るだろうということで。 内容は現在バスの障害者等特別乗車証がICカードになるというものです。 ...
要約筆記者養成講座のご案内
聴力部(尼崎市聴力障害者福祉協会)は尼崎市より委託を受けて要約筆記者養成講座を開講します。 要約筆記とは聴覚障害のある方に対して、文字による通訳行為を行うものです。 ...
視覚障害者への配慮を
身障連の傘下団体、NPO法人尼視協では、声かけマニュアルと啓発ビラを配布しています。 いずれも大事なことで、そんな難しいことではありません。 ただ、これらをきちん...
バスの障害者特別乗車証
先日、手をつなぐ育成会の総会に事務局が出席して聞いてきた話です。 尼崎市ではバスの障害者等特別乗車証の内容が変わるようです。 大きな変更点はICカードになるという...
投票に行ったら 10%OFF(尼崎市市議会選挙)
投票に行ったら 10%OFF 6月4日の 尼崎市議会選挙に行った方 技術料金を 10%割り引かせていただきます 割引期間 6月4日(日)〜10日(土)まで 割引条件...
聴覚障害者とのコミュニケーション講座
ボランティアセンターではボランティア養成の一環として 「聴覚障害の方々とのコミュニケーションサポート講座」 を開催します。 これは聴覚障害を持つ方々とコミュニケ...
身体障害者補助犬の貸し付けについて
兵庫県が今年も身体障害者補助犬の貸付希望者を募集します。 身体障害者手帳の交付を受けている視覚障害者、肢体障害者、聴覚障害者で、1級・2級に該当する方なら申し込むこと...
障害者差別解消支援地域協議会
3月30日、尼崎市役所で障害者差別解消支援地域協議会が開催されました。 行政としてはすでに差別解消のための取り組みをしていますが、障害当事者、関係者を巻き込んだ、本格的...
身障会館の存続を求める署名
1月10日付けの記事でお知らせしたように、身体障害者福祉会館が尼崎市第1次公共施設マネジメント計画によって機能移転の対象となっています。 連盟として理事会で議論し、会...



Copyright(C) B-Blog Project All rights reserved