2021.12.27 稲美町
加古大池他
ツグミ
セグロセキレイ
チョウゲンボウ
ハイイロガン
ミコアイサ
カルガモ
コサギ
カンムリカイツブリ
服部緑地
2021.11.3 服部緑地
オオバン
探鳥の再開
コロナ禍のため、外出を控え探鳥も中断していましたが、
2021年11月から再開しました。
写真を整理できれば、ブログも更新します。
自分をほめてあげよう
[:拍手:]GWからプログラミングの勉強をはじめてここまで出来るようになった。
これも、お二人のメンターと一緒に頑張っている仲間のおかげ。
感謝です、ありがとう。
これか...
test
test
(・e・)
ひよこまーく
パソコンクラッシュとStargazer
こっちのブログに書くのも久しぶり。
表題の通り、使ってたパソコンがクラッシュしまして。
日頃怠っていた報いで、バックアップしておらずメール関係のデータが壊滅してしまい...
臨時休業のお知らせ
臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら
9月1・2・3日
臨時休業させていだきます
こりわすごい!
なんと昨10日、アクセス数が4279となった[:!:][:びっくり:][:嬉しい:]
みなほとんど開店休業状態であるにもかかわらず、かくまでご愛読いただいて、恐縮のいたりである。
あの...
4月の お休み
4月の お休みは
6・13・14・20・21・27日になります
ご予約の際は お間違いのないように お願いいたします
桜も咲き お花見に行きたいけれど 自粛!
武...
更新
お久しぶりです
ほぼ、1年ぶりの更新です
さるの憂鬱の活動自体が停滞中です
ミーティングはそれなりに行っておりますが・・・
しっかり、手洗いやうがいをして元気に生きま...
香港について立噬
世界中いろいろ混迷を極めております。いや、まだ極まっていないのが実情でしょう。まだまだ「いろいろ」ありそうです。
「いろいろ」で近々なんらかあるかもしれないのが香港情...
更新できなくて ごめんななさい
去る 7月1日夜 側溝に落ちて 右足を骨折してしまいました
決して 飲酒による転落ではありません 暗かったからです
8月31日に退院いたしましたので 更新しています
た...
占星術講座きたぁぁぁぁ!
この年になると(いくつ?)貴重なものが時間であると実感されてきます。
いわゆる机に向かう形の勉強ってやつを若いころ全くしていなかったのですが、時間を効率的に使うやり方...
ヘーゲル『美学』読了!
ヘーゲル『美学』(岩波書店版全9巻)読了[:!:]
学生時代からの目標をひとつ、クリアした[:グッド:]
期待が大きすぎたのか、加齢により読解力が減退したのが、思ったほどには、...
ひさしぶりのケロプッタ
こっちのブログに書きこむのは久しぶりのような気がします。
秋津師のホームページ日記にて、占星術例題のお話が上がっていたので、やってみるべしと思って準備しておりました...
▼今日の任天堂株主総会2019年(6/27)
2019年の任天堂株主総会に今年も参加。電車で1時間半、9時44分に着きました。まだ小雨が少しぱらつく程度。
入り口が9時40分過ぎだと、ほとんど出席者がいなくて、1階でうっかり...
国立民族博物館
今日は大阪の万博公園にある
国立民族博物館に行って来ました。
お気に入りの博物館です。
世界各国各地の民族文化が
紹介されている博物館で
ゆっくりじっくり見た...
はじめまして
初投稿です。
春が近づいてきました。
この春、定年を迎えます。
新しい人生のスタート。
これから時々日々のことを
少しずつアップできたらなと
久しぶりにブログを始...
卒業・・・
と言う言葉があちらこちらで飛び交う季節ですバタバタしてるうちに
歓迎会の季節になります
今年は元号が変わります
30年前 まだ青春真っただ中のお正月あけに昭和から平成に...
アカハラ他
3月になると忙しくなるので、最後に冬鳥を見ておこうと六甲山に行ってきました。
狙いはミヤマホオジロでしたが、見ることはできませんでした。
しかし、アカハラをはじめ、そ...
新しい探鳥地
初めて、道場に行ってきました。
ポイントもわからず適当に3時間ほどの散策で、特にめぼしい鳥は見ることができませんでしたが、ヒバリが囀り乱舞していました。
ヒバリ
...
ワシタカ狙いその2
南港で粘る元気がなく、午後は昆陽池にオオタカ狙いで移動しました。
こちらも速さについていけず、証拠写真程度。
オオタカ若
ミコアイサ
武田尾はイマイチ。有馬富士はぼちぼち。
昨日、ヤマセミとミヤマホオジロ狙いで武田尾に行きましたがベニマシコ♀とルリビタキ♀のみでした。
諦めて、午後は有馬富士公園に移動
ルリビタキ♀
ジョウ...
ヘラサギ
南港にヘラサギがいるということで、仕事を少し早めに切り上げ行ってきました。
3羽のうち2羽が写真が撮れる距離にいましたが、すぐに飛んで残り1羽とともに葦の陰に入り頭し...
広田の森
今年も正月飾りを広田神社におさめに行った帰りに裏山を少し散策してきました。
アオバト
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♀
エナガ
シジュウカラ
...
冬休みの最後に
やらなければいけない仕事もあるので、近場の甲山に行ってきました。
六甲山では、一足違いで見ることができなかったベニマシコが目的です、
シジュウカラ
シメ
...
テレビでStargazer
冬至の話くらいはと思っていたのですが、忙しくしていて結局歳を明かしてしまいました。ほんと、年々要領が悪くなっていくなぁ。
娘の人生で転換期があるらしく、懇願されてホ...
神戸市立森林植物園
4年ぶりに六甲山に行ってきました。
年末に有馬富士で「ミヤマホオジロ」が見れなかったからです。
着くやすぐに、ホオジロ、モズ、アオゲラ、アトリ、そしてミヤマホオジロと順...
大晦日
ここ1ヶ月ほど、「平成」最後のという言葉をかなり聞きました
明日から「平成」ではないのではないかと勘違いするほど聞きました
御存じの通り、来年の5月以降は確実に「平成...
早起きは3文の得
3連休も色々と忙しく今日は少しゆっくり寝ているつもりでしたが、早く目が覚めたので、急遽武田尾に行くことにしました。
到着してすくにヤマセミに遭遇。しかも距離も比較的...
甲山散歩
久しぶりに時間が取れたので、甲山に行ってきました。
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♀
セグロセキレイ
秋の収穫祭・・・
クリスマスが日本に来てどのくらいの時間が過ぎたのでしょうか・・・
ここ数年、新しい西洋のイベントが大騒ぎしています
以前にも書いたかもしれませんが、行事の本来の意味や...
はじめまして(コニソン)
はじめまして。コニソンです。
まずは、自己紹介がてら、私の日々充実した
ケーブルテレビライフを、以下に紹介しますね!!
-------------------------------------------...
六甲山牧場へ
家族サービスにて、六甲山牧場へ行ってまいりました。
公共交通機関で向かったのですが、ケーブル山上駅からのバスがちょうどないタイミングで、やむを得ず一区間だけショートカ...
ようやく進展
ようやく保険屋と話ができた。
税金とかもそうだけど、とるときは素早く確実なのに、もらうのは一苦労だなぁ。
あとは大工か。早く来てくれー。
セミの声
先週の事でしょうか・・・久しぶりの秋晴れの日
夏を思い出したかのように昼間アブラゼミの鳴き声が響いていました
その夜、お風呂の中で、肩までゆっくり湯舟につかり、一瞬静...
神事
前にも書いた(と思う)のですが、易の卦を立てるにあたり、私は専ら本筮法を使っています。こういう霊的なものってもともとの神事をなぞるからこそ正しい神託が得られるもので、...
銀河鉄道の夜
を題材にしたものはたくさんあります
夕方、高校演劇の夏の大会をダイジェストにしたものを見てました
近畿の高校で車いすの少年が自身のことをモデルにオリジナル脚本で作られ...
言葉
がなかなか降りてこない日々を過ごしております
残暑厳しいですよ!!
最近、テレビで俳句か川柳か短歌かはっきり区別できていないので
何かしら、芸能人がオリジナルの歌を作...