Baycomブログサービス びぃぶろぐ

HOME B-Blogって? B-Blogを作ろう B-Blogを使おう 新着情報 FAQ
ブログの登録は簡単
初めてでも簡単につくれます
新規登録する

テーマ別記事一覧
美術:2014タリア・ボローニャ国際絵本原画展
今年も例年のように西宮大谷美術館で行われているイタリア・ボローニャ国際絵本原画展に行ってきた。
展覧会+講演会:新宮 晋〜地球の遊び方
神戸市立小磯記念美術館で行われている「新宮晋〜地球の遊び方」に行ってきた。先月21日から開催されいてその翌週に行くつもりが、出遅れたのであらためて7月に入ってからになった...
美術:2013タリア・ボローニャ国際絵本原画展
今年も西宮大谷美術館で行われているイタリア・ボローニャ国際絵本原画展に行ってきた。
トールペイントの表札
トールペイントの表札
かがみです。
はじめましてかがみです。手芸小物のホビーハウスを開きました。よろしくね。
美術:2012イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
今年もまた西宮大谷美術館で開かれている”イタリア・ボローニャ国際絵本原画展”に行ってきた。今年も出遅れないように(展示期間中)早めに行ったので、ゆっくり見ることが出来た。
展示会:「レゴ」で作った世界遺産展Part 2
今度の日曜日まで行われている”「レゴ」で作った世界遺産展Part 2”に行ってきた。場所は大阪リバーフォーラム。 テレビで紹介されていたので知ってはいたが、今週末までとは思...
ブログ移転のお知らせ
当ブログは下記へ移転しました。 http://otsuka-archi.blogspot.jp/ 今後ともよろしくお願い致します。
NATSUGI FLAT -鉄骨建方-3
柱・梁が組み上がったところで、床となる部分にデッキプレートという波型の鉄板を取付けます。鉄骨造の建物ではデッキプレートの上にコンクリートを打ち一体化して床を作るのが一...
NATSUGI FLAT -鉄骨建方-2
昨日に続き建て方工事です。 まずは昨日建てた部分の水平・垂直を正確に出して、ボルトの本締めを行い全体を固めます。微調整のためのワイヤーが斜めに張られています。 ...
NATSUGI FLAT -鉄骨建方-1
いよいよ建て方工事です。 敷地内に所狭しと並べられた鉄骨をかわしながら、段取り良く組んでいきます。 最初の柱。天気もよく建て方日和です。 まずは柱から建てて...
NATSUGI FLAT -鉄骨搬入
この日は来週の建て方に備え、置けるだけの鉄骨を事前に搬入しています。 これでもまだ北側1列分の柱だけです。
NATSUGI FLAT -鉄骨検査
今日は鉄骨検査です。 鉄工所いっぱいに部材が整然と並べられています。ここに写っているものは全て今回の物件の部材です。 鉄骨は作業がしやすいようにこのような回転架...
NATSUGI FLAT -土間コンクリート
基礎梁に囲まれたそれぞれの区画は、断熱材を敷いた上に1階の床として土間コンクリートを打ちます。 前日までに床の鉄筋がセットされています。 基礎梁の時に比べてコンク...
NATSUGI FLAT - 基礎梁脱型〜埋戻し
基礎梁のコンクリートの強度が出た頃合いで、型枠を取り外します。 外側の断熱材が打ち込まれています。 内側の断熱材は後貼りにしていますので、型枠を外し終わってから貼...
NATSUGI FLAT - 基礎梁コンクリート打設
この日は基礎梁のコンクリート打ちです。 生コンが届くと、まずは打設前に受入検査を行います。 左上の器具では空気量を測ります。 左下に温度計と一緒にささっているのは...
NATSUGI FLAT - 基礎型枠
ベースコンクリートが固まった所で周囲の型枠をばらし、基礎梁部分の型枠工事に移ります。 (左側の型枠下にはみ出た部分が先に打ったベースコンクリートです) 基礎外に張...
NATSUGI FLAT - ベースコンクリート打設
今日はベース部分のコンクリート打ちです。 ミキサー車からポンプ車に生コンを流しているところ。今日はベースだけですがそれでもこれで4台目です。 別アングルから。コン...
NATSUGI FLAT - 基礎配筋検査
住宅を新築する場合は、構造と雨漏り防止について10年保証をすることが以前から施工者に義務付けられていました。 ところが近年、施工業者の倒産などでこの義務付けだけでは十分...
NATSUGI FLAT - 基礎配筋工事
コンクリートを打つ前に鉄筋を組んでいく工事を配筋工事と言います。 基礎配筋工事の初日終了。ベースの鉄筋が入り、基礎梁の太い鉄筋も見えています。 鉄筋を継ぐ時は普通...
NATSUGI FLAT - ベースパック
鉄骨造の建物の柱とコンクリートの基礎とはしっかりと固定されている必要があります。この部分には現在では規格化工法を採用するのが一般的です。 今回は数ある工法の一つであ...
NATSUGI FLAT - 基礎工事準備
地盤改良が済んだところで基礎工事のための墨出しを行います。 土のままでは正確な墨出しができないので、まずは捨てコンクリートを打ちます。 捨てコンクリートが乾くと...
NATSUGI FLAT - 平板載荷試験
地盤改良の施工後1週間がたちました。設計上の強度が出ていると思われるこのタイミングで確認のため試験を行います。 今回採用したのは平板載荷試験と呼ばれるもので、小さな板...
NATSUGI FLAT - 地盤改良完了
2/28・29の2日間で地盤改良工事が終了しました。 掘削した土に改良剤を混ぜて埋め戻し、レベル(高さ)を確認しながら均していきます。 3日後の状態。穴の深さに対して...
NATSUGI FLAT - 掘削完了
地盤改良のための掘削が完了しました。 改めて見るとなかなかのボリュームです。 明日から実際の改良工事に入ります。 敷地内に積まれている掘削土に改良剤を混ぜて埋戻し...
NATSUGI FLAT - 掘削開始
先日の仮縄張りを元に、建物外周部の地盤改良を行います。 ここでは地盤改良工法の中では最も簡易な表層改良という工法を採用しています。 基礎下の土を一旦掘り起こし、掘っ...
NATSUGI FLAT - 仮囲い
駐車場アスファルトやブロック塀等の解体は1日で終了しました。 周囲はかなりオープンなので、しっかり仮囲いを回します。 この日は建物の位置を決める「縄張り」の作業で...
NATSUGI FLAT 着工!
NATSUGI FLAT(仮称)の工事がスタートします。 夙川近くの幹線道路沿いの3階建てで、 1階にはクリニック、2・3階はフロアで分けた2世帯住宅と、必要な機能を積み上げたつくりの...
育誠学館7 − 館銘板
育誠学館は早いものでオープンから2ヶ月が過ぎ、生徒さん、講師さんとも大変意欲的になったという有難いお知らせをいただいています。 書家の方にお願いしていたアプローチの館...
トリックアート展
メリークリスマス![:プレゼント:] ヤマトヤシキのクリスマスの景品交換に行くついでに、行って来ました。 平面に描かれた絵が立体的に見えるなんとも不思議な感じ...
▼今日のクリスマス手作りグッズ展終わったよー(12/11)
12/8 午前搬入。余裕の搬入…のつもりだったのに、結局前日にほぼ徹夜状態の上、12時直前の締切ぎりぎり(>
天下統一
大阪青山歴史文学博物館にて 天下統一〜信長と戦国の武将たち〜開催中です 文学博物館ということもあって 書状とか 肖像画がほとんどで 甲冑とか刀とかの展示はありませんで...
育誠学館完成見学会のお知らせ
当ブログにて経過報告しております加古川市の学習塾「いくせい塾」さんの新教室、「育誠学館」がいよいよ完成に近づいて参りました。 この度お施主様のご厚意により、11/13(日)に...
育誠学館6 − 塾生見学会
少し前になりますが、10/8(土)に塾生向けの見学会を企画していただきました。現場は屋内壁下地の大半が完了した状態だったため、塾生の皆さんにも空間のイメージを把握しやすいタ...
育誠学館5 − ディテール
上棟から3週間余り、既に形になっている部分も出てきました。 何気なく見えている部分にも色々と設計上の意図が隠れています。 例えばこの写真。2つの屋根の重なる先端部の見...
ねこ
大丸心斎橋店北館14Fにて 岩合光昭写真展「ねこ」開催中 家猫 野良猫 さまざまな猫[:猫:]の写真がいっぱい 猫好きにはたまらん空間です 26日までですので ぜひ行っ...
[CEDEC 2011]「CGと人体解剖学が創る新しい世界」
4Gamerさんに人体制作の解説ページがありましたので、 参考に見るといいと思います。 橈骨と尺骨の交差した際の膨らみが面白いですね。 http://www.4gamer.net/games/000/G0000...
▼今日の第8回クリスマスグッズ展(12/10〜12/12)
12/9搬入。開催まで、1ヶ月もあったのに、相変わらず前日夜が寝られないってどういう事ーと思いながら、徹夜で仕上げ。相変わらずの締め切り12時ぎりぎりの搬入(36個)で、ご迷惑を...
▼今日のクリスマスグッズ展来たー(11/18)
今年もあるかなーと思いながら、包材だけ買ってたんだけど、17日にFAXが来ましたv 「第八回クリスマス手作りグッズ展」開催日2010年12月10日(金)〜12日(日)・場所アートガレーヂ...
木彫りのカラーのレリーフが完成(2010.7)
木彫りで作っていた、レリーフが完成[:!:] しばらくかかったのでうれしい。
▼今日の「小黒三郎 組み木のおもちゃ展」(11/3)
11月2日、京都府南丹市美山町の美山かやぶき美術館で10月5日から11月30日まで開催中の「小黒三郎 組み木のおもちゃ展」に行って来ました。 →組み木とおもちゃの遊プランイベント...
瀬戸内国際芸術祭2010
1週間ほど前になりますが、今月いっぱいまで開催されている瀬戸内国際芸術祭に行ってきました。 今回は日帰りだったため、高松から一番近い女木島のみですが、イベントの雰囲気...
オルメカ
京都文化博物館でやってる 古代メキシコ・オルメカ文明展に行ってきました 写真撮影可の場所もありました ので 記念に一枚[:カメラ:] 最近撮影OKのスペースを設ける...
2010イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
今年も8月21日(土)から西宮大谷美術館で行われている。開催期間の早い内の平日の方がゆっくり見ることが出来るので、入館が3時くらいになったが、行ってきた。
世界報道写真展2010
梅田のHerbis Hallで行われている。19日(木)まで行われている。時間は11:00〜20:00。
市田ひろみ先生
神戸ファッション美術館で開催中の 「市田ひろみコレクション 世界の衣装たち」を見てきました[:楽しい:] +「アンティークレースの至宝展」も これ ほとんど市...
▼今日の久々にデザイン中(6/20〜6/22)
20日にガンガン7月号届きました!素晴らしい早業♪…息子にそのまま持って行かれました…素晴らしい早業…おい。という事で、買って頂いた本は、息子が時折にやにやしながら読んでます...
花散らしの雨のあとの、奈良国立博物館・大遣唐使展へ(’10.4.13)
昨日の雨でさくらも散ってしまいましたが、青葉がきれいな奈良へいってきました。 奈良国立博物館・大遣唐使展は、お天気のせいか、人も珍しく少なく、ゆったりと、見ることが...



Copyright(C) B-Blog Project All rights reserved